すいません。単なる音源の使いまわしです。
以前より気になっていた、amazonで売っている
1セット1467円(税抜き)のピックアップを注文して
・スタインガーバースピリット
・フライングVモデル
という特性の全く違うギターに載せてみました。
(その辺りの詳細は上記のリンクを参照して頂ければと思います)
これって、結果的に
同じピックアップを違うギターに載せた。訳ですよね。
スタインバーガースピリットはメイプルボディにメイプル(スルー)ネック、そしてヘッドレス
フライングVモデルはマホガニーボディにマホガニー(セット)ネック。
これだけ材質とかその他諸本違うギターですから
たとえ同じピックアップでも音は大きく変わるはず。
と、いうわけで出音を比較しています。
本来なら実際のアンプにつないで大きな音を出して比較したいのですが、
いかんせん環境的に厳しいので、とりあえず宅録環境にて試しています。
DAWはStuidoOne3、アンプシミュレータはamplitube4を使用しました。
↓(少し歪んだ)クリーンな音、スタインバーガースピリット

↓(少し歪んだ)クリーンな音、フライングVモデル

↓歪んだ音、スタインバーガースピリット

↓歪んだ音、フライングVモデル

私の環境だと、こんな結果となりました。
せっかくなので、アンプシミュレータを同じセッティングにして
2本のギターで音を出した動画を作ってみました。
曲は私のオリジナル曲、箱庭楽団の「宴 ~utage~」です。
せっかくなのでこちらも貼っておきます。
それぞれの動画で使用しているオケも含めて、
それぞれのギターだけで作成しています。
この記事へのコメント