私、このブログとかmixi日記にて
ギターの改造とか出音比較とか色々書いていますので
ギターに詳しいと思われる方が結構いらっしゃるようです。
が、
全然そんな事ないです。
私のやっている事はリペアというよりは破壊寸前の実験に近いです。
そんな私が最近良く手にするのがこのギター。
元々はとある場所で入手した
トミースミス(TomySmith)というブランドのジャンク品に
・ネック、ペグ交換
・ジャンボフレットに打ち換え
・ピックアップは3つともディマジオのHS-3
・電装系総取替え(ボリューム、250kΩAカーブ、トーン250kΩBカーブ)
・トレモロユニットは80年代の国産品に交換
といった具合に手を加えました。
(このあたりの経過や詳細に興味がある方はこちらを参照願います)
ここまで手を加えてしまうと『トニースミス』とは呼べないので
便宜上『デストロン1号』と呼ぶ事にしました。
名付け親は私のマイミクさんです。
このギターの良いところは
・軽い
これに尽きます。
ちなみに、こんな音が出ます。
まぁ、私みたいなへろへろなギターしか弾けないものが
色々こだわってもしょうがないなぁ、と思うようになったので
しばらくはこのギターを使う事にします。
ただ、搭載しているピックアップ(ディマジオHS-3)が
あまりパワーが無いので、そういうのが必要なときには
別のギターに持ち替えるつもりです。
ブログ気持玉
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント