HMJ2010 呉ポートピアパーク 終了報告
本日(2010.10.03)は広島県呉市にあるポートピアパークにて
広島ミュージックジャンボリー(HMJ)2010が開催されました。
(広島ミュージックジャンボリー公式サイト)
http://www.hmj2010.com/index.html
(呉ポートピアパーク)
http://www.kurepo.com/
※本来は屋外ステージでの開催予定でしたが
天候不良のためシンボルドームでの開催となりました。
本日は取り立ててする事もなく、ただただうろうろしていた私なので
その視点からの簡単なレポをまとめたいと思います。
司会 TOMOさん(呉フォーク村)&おかもと啓さん
出演者
ちょい悪(死語)な大人2人によるアコギの弾き語りを
しっとりと聴かせ今日の流れを良い方向に導いてくれた、
20sさん。
東京事変の演奏を忠実に再現するバンドの前で歌うのは
なんと3ヶ月!の妊婦さんだった、
桃色サロン(広島県呉市)さん。
呉フォーク村くま村長さんのギターをバックに
やわらかい歌声で会場を癒してくれた、
カミちゃん(広島県呉市)さん。
50曲近いオリジナル曲の中から
この日のために選りすぐったナンバーを演奏してくれた、
KOG(広島県広島市)さん。
透き通るような声と繊細な弾き語りで
耳になじみのある曲をしんみりと聴かせてくれた、
TAK(静岡県袋井市)さん。
まだまだ若いものには負けないぞ!と言わんばかりに
元気いっぱいでユニコーンのナンバーを演奏してくれた、
0823(広島県東広島市)さん。
ドラム、ベース、ショルダーキーボードと打ち込みによる鉄壁な演奏の上を
まるで泳ぐようなボーカルで会場を沸かせてくれた、
mosh(広島県広島市)さん。
博多から駆けつけたギター&ベースの助っ人をバックに
大人の香り漂うフォーキーブルースロックを聴かせてくれた、
ナカハラ ヒサロウ(広島県広島市)さん。
静と動を巧みに使い分け、独自の音空間を創造し
会場を夢の世界に変えてしまった、
Art Pot(広島県広島市)さん。
トップバッターでも出演してくれた竹田さんのセクシーボイスを
ゴージャスな演奏で彩ってくれた、
竹田農園(広島県広島市)さん。
これそジャズの醍醐味!と言わんばかりのアドリブを繰り広げながらも
決めるところはしっかりと決めてくれた、
西条太郎(広島県東広島市)さん。
会場に合わせたかのようなモノトーンの衣装を身にまとい
矢継ぎ早にビートルズナンバーを演奏してくれた、
B1(広島県広島市)さん。
『レット・イット・ビー』と『なごり雪』を同時に歌う荒業から、
大竹会場にてhunterさんが演奏されたナンバーを違ったアプローチで演奏してくれた、
ぱんどら~ず(愛媛県松山市)さん。
明るく覚えやすいPE'Zのナンバーを
男女混成メンバーで華やかに決めてくれた、
H.Q.(広島県広島市)さん。
それまで会場スタッフとして走り回っていたメンバーが集結!
イベントの最後を飾るに相応しい明るい演奏で盛り上げてくれた、
呉フォーク村バンド(広島県呉市)さん。
最後に出演者&スタッフとk-aquaさんで『未来(あした)ヘ・・・ツナグ約束』を大合唱。
本日のステージはざっとこんな感じでした。
いつもながら大したメモも取らないまま記憶のみで書いておりますので
もしかしたら間違っている箇所もあるかと思います。
その辺りはご指摘頂けるようお願いします。
本日参加された皆様、聴きに来ていただいた皆様、そして遠くから見守ってくれた
全ての皆様、お疲れ様でした。
この記事へのコメント