先日の帰省時に購入して、エレキギターでの出音比較を行ったDugain Pick (デュガン・ピック) を本日はエレアコで使ってみました。
詳しいことは知らないのですが、この手のピックって元々ジャンゴ・ラインハルトさんみたいなジプシー・ジャズの方が使うピックらしいので、エレアコで使用するのもあながち間違いではないと思います。もっとも、ジャンゴさんが使っているのはマカフェリというアコースティックギターなのですが。。。
今回使用したのはこの3種類です。
画像上より
・Dugain Pick (Buffalo Horn)
・Fender おむすびミディアム ※私のエレアコ用ピックです
・ヒストリー ウルティム Ex-Hard ※私のエレキ用ピックです
ギターはIbanez EW20KOE、プリアンプ代わりにBEHRINGER BDI21を使用しました
※BDI21からPCへの接続などに興味のある方は、こちらを参照願います
まずは簡単なアルペジオ
↓Dugain Pick (Buffalo Horn)

↓Fender おむすびミディアム

↓ヒストリー ウルティム Ex-Hard

次に、簡単なストローク
↓Dugain Pick (Buffalo Horn)

↓Fender おむすびミディアム

↓ヒストリー ウルティム Ex-Hard

出音の違いに関しては、お聞きになられた皆様の判断にお任せします。
それにしても意外だったのがDugain Pickでのストローク、なかなか良い感じでした。でもこの厚さ(3mm)素材(水牛の角)という硬いピックでストロークをがしがしやってしまうと・・・ギターの方が少々怖いことになりそうです。
この記事へのコメント