先程アップした『新春特別企画 ループで遊ぼう!』で使用したループをそのまま使い、まったく違うアレンジに仕上げてみました。
くどいようですが、ループするフレーズです。Talbo(赤)とDG-STOMPを使用しました。
DG-STOMPからPCへの接続などに興味のある方はこちらを参照願います

先程は普通のロック風だったので、今回は少々雰囲気を変えてみました。
アンプシミュレータとバッキングは先程と同じDG-STOMPとTalbo(赤)。気持ちよくアドリブを弾いていて、最後の盛り上がりでチョーキング!・・・1弦が切れました・・・
急遽Talbo(金)に持ち替えてソロを弾きましたが、不思議なもので使用するギターで出てくるフレーズが変わるのですね(おそらく弾いている本人しか気がつかない程度でしょうけど)
あ、そうそうこちらの音源はソロ以外のパート全てループになっています。
曲名 : 低空飛行

↓頭にカウントを入れて、ソロを抜いたオケはこちら
↓よろしければアドリブ練習用にでもお使いください。

・・・今年の目標は、少しでもギターが上手くなる事ですね、やっぱり。
この記事へのコメント
JIM
性懲りもない者です(^^;)
こちらのアレンジはベースとドラムの音が
ユニークで面白いですね。
クリーントーンのアルペジオのサウンドが
生々しいですねぇ。
ソロですが、赤のソロは(←共産主義かよ!^^)
空間系エフェクトがメロディアスなソロに
ピッタリと合っている感じがしました。
51秒辺りからのラン奏法が印象的ですね!
ゴールドのソロはリズムをアレンジしただけあって
よりメリハリの効いたソロに変化していますね。
1分39秒辺りの締めのチョーキングが凄いですね!
ストラトでやったら弦が切れてしまうかも?(^^)
たけうち
お気づきかと思いますがこの曲ってすべてのパートのコード進行がばらばらなのですよ(もちろんキーは同じですが)だから弾き手の解釈でどうにでも取れるように作ったつもり・・・です。
赤のソロのディレイは、元の音をコピーして左右に振った擬似ディレイと、元音そのものにもディレイを掛けるというやりたい放題です(笑)
金のソロは・・・もう指が勝手に動いてくれました(笑)