先日お伝えした、降って沸いたような『区民まつり』出演の練習件前哨戦件顔見世として、先週の土曜日にいつものアコギイベントに出演させていただきました。
共演者でありこのイベントの主催者、TAさんとはこれまた先日お伝えしたとおり、打ち合わせを20分、当日も音出しで少々、という感じでステージに上がりました。あ、演奏形態としては短いインスト1曲、TAさんが歌う2曲では私がバックでオブリを入れ、私が歌う2曲ではTAさんがオブリを入れる(ちなみにTAさん、人前でオブリを入れるのは初めてだそうで)。そんな感じです。
で、実際のステージですが・・・
・・・すげー!普段飄々と余裕でギター弾きながら歌っているTAさんがシャウトしているー!これはもう、普段の5割増でオブリ入れないと申し訳ないー!あー、TAさんのテンションがまた上がったーっ!これはもう普段の(以下無限ループ)
また、人が歌う後ろでオブリを入れることがあっても、自分の歌の後ろでオブリを入れてもらうのは初めてで、これはもう・・・気持ち良かったです。TAさんのオブリも本邦初公開とは思えない出来栄えで、感謝の言葉もありませんでした。
やっぱり、人と一緒に演奏するのって楽しいです(しみじみ)
あ、そうそう本日の表題『ラベンダー・ブルー』ですが、今回のユニット(って言うのですか?)を組む際に名前が必要ということで、TAさんに何か良い名前は無いですか?と聞かれたので咄嗟に、普段アコギイベントでお世話になっている喫茶店『ラベンダー』さんの名前と『ブルース』を合わせて『ラベンダー・ブルース』にしようと思っていたら、TAさんに『ス』は取って『ラベンダー・ブルー』にしましょう。
と、いうことで『ラベンダー・ブルー』に決定しました。
そして、どうせなら同名のインスト曲(テーマ曲というにはおこがましいですが)が欲しかったので、先日ここでアップした曲にその名前をつけました。
さすがに『ラベンダー・ブルース』でこの曲調はないでしょ?と言われそうですが『ラベンダー・ブルー』なら・・・まあ、こういうのもありでしょう。

お気づきの方も多いと思いますが、先日の録音にイントロを『つなぎ合わせた』だけの手抜きではありますが。。。
どうでも良い話ですが、実はこの曲結構気に入っておりまして、ちゃんとした曲に仕上げて、名前を付けようと思っていた矢先の事です。
ちなみに『ラベンダー・ブルー』となる前の仮の名前は『広島の関西人』でした。
この記事へのコメント
Moon
すごいギターの数々!
今度ぜひぜひ弾いているところが見たいっっ♪
おーちゃんに撮影してもらって youtubeにアップってダメっすか?
たけうち
弾いている姿ですか・・・えと、考えておきますです(汗)
やってよー
たけうち
とりあえず、画像のPCへの取り込みから勉強いたしますです。はい(汗)